重要なお知らせエリアを非表示

2021/09/11 15:23

masmasで生活を楽しく美しく

「升」とはもともと量を測るための道具。ガラスをも凌ぐ透明度を持ったmasmasはお料理を盛ったり、お酒を注いで酒器として活用したり、活躍の場は実に広いのです。でも、そもそも升といえば・・・ということで、...

2021/01/29 12:23

【魔を滅するから豆!?】豆まきには美しい升を。

立春の前の日が節分となるので、今年の節分は2月2日。さて、豆をまくにも諸説ありますが、昔は人の命を繋ぐことのできる穀物には霊力が宿っていると信じられており、大豆で魔を祓おうということで豆を撒く慣習...

2019/11/19 12:59

酒造りの神様のいる場所で

◼︎石川県小松市には、酒造りの神様がいる御年86歳にして、今なお現役で酒造りを続ける伝説の杜氏・農口尚彦氏の酒造「株式会社 農口尚彦研究所」を訪問してきました。ここは、農口氏の匠の技術・精神・生き様を研...

2019/04/24 16:01

江戸時代の驚きの生業!「北斎のなりわい大図鑑」@すみだ北斎美術館

内覧会に潜入!近年とどまるところをしらない葛飾北斎人気。画狂としての変質的な一生もそうですが、ユニークな構図やマニアックな細かい描写もその魅力の一つです。今回は4月23日から始まった企画展「北斎のなり...

2019/02/06 00:30

来年の節分こそは!節分と豆まきの豆知識をレベルチェック!

気がつけば2月も6日ですが、、、去る2月3日の節分は、季節の変わり目を意味しています。立春が旧暦のお正月なので、節分はその前日を指していて、言ってみれば大晦日ということになります。そんな節分に、一年の...

2019/01/30 16:45

説明できます?知っていると、ちょっとトクする!?日本の伝統文様(1)「七宝(しっぽう)」

「七宝」という文様をご存知でしょうか?日本の伝統文様だとご存知の方も多いかもしれません。では、その意味や由来を説明できますか??七宝文様ってどんな文様?七宝文様は、同じ大きさの円の並列のうえに円の...